フォローウインドはデータバックアップに関して、結構しつこいと思っています。


フォローウインドのバックアップの考え方

共有ファイルが保存されているサーバーやNASのデータはもちろんバックアップします。

毎晩バックアップします。

最低でも5世代分のバックアップデータは確保します。

お客様のご要望に応じて、月次、奇数月、偶数月、半年前、一年前といったデータもバックアップします。

クライアントPCもがっちりバックアップ

皆さんが普段お使いのクライアントPCもバックアップします。

デスクトップ、マイドキュメント、アドレス帳、メール、お気に入り、辞書データ。

パソコンが壊れてしまっても、代替PCがあれば、バックアップデータをリストアするだけで、業務に戻れます。

その間に修理したり、新しいパソコンを用意したりすればよいわけです。

会計ソフトなど特殊なソフトもバックアップします。

サーバーにこれらのデータを最低毎日一回はバックアップします。

クライアントPCのログオフ時にバックアップを仕込みます。

ちゃんと帰る時にパソコンをシャットダウンすれば、その日のデータはサーバーに複製されます。

backup.jpg

よく新規の商談の際に、こうおっしゃるお客様がいらっしゃいます。

「バックアップは取ってるよ!」

「手動で。多分、毎週金曜日かな?」

これは、バックアップではありません!!!

自動で毎日バックアップするのが、最低限でしょう。

困った時のボリュームシャドーコピー

サーバー上のバックアップデータは、お客様でもアクセスできるものとできないものがあります。

間違ってファイルを消してしまった、上書きしてしまった。

こんな時に、いちいちフォローウインドに連絡してたら時間の無駄です。

クライアントPCにもサーバーの共有フォルダにも「ボリュームシャドーコピー」を実装しておきます。

数クリックで簡単にファイルの更新履歴にアクセスできます。

戻すのも簡単です。

BCP対策には「クラウドバックアップサービス」

東日本大震災以降、BCP対策に関するお問い合わせが多くあります。

フォローウインドでは、Amazonのクラウドサービス「Amazon Web Service」を利用した、

「クラウドバックアップサービス」をご提供しています。

毎週末、社内のデータをAmazonのクラウドにコピーします。

万が一、事務所全体が災害にあっても、直近のデータがクラウドに保存されています。

*「クラウドバックアップサービス」の詳細はこちら

バックアップは日々の多重化こそに意味がある

フォローウインドはSIerです。

でも全くパソコンを信用していません。

むしろハードディスクを信用していません。

最近はSSD搭載モデルが多いので、ハードディスクと比べると、障害発生率は低くなりましたが、所詮ストレージです。

寿命もあります。

酷使すれば壊れます。

夏場に弱いです。

落としたら壊れます。

なので入念にバックアップを取るのです。

「転ばぬ先の杖」とはよく言ったものです。

(山下 史彦)